
| Home |
2011-02-01 (Tue)
冬休みの宿題の書き初め。
帰って来たお兄の作品にはレッドカードがついてました


銅賞です。
どうでしょう ぶ━━(;.;:´;:.゚;;.3;.;゚;. )━━ッ!!
このお題は自分で言葉を選んで書くのですが、
確かぁ~…四字熟語辞典を見ながら、山とか水とか入ってるし簡単そうだからって理由だったかと。
でも学校ではそれらしい理由を立派に発表したようで、
その選んだ理由も、クラスで2人だけ褒められたらしいと
よそのお母さんから報告がありました ぶ━━(;.;:´;:.゚;;.3;.;゚;. )━━ッ!!
さて、久しぶりにお兄のエピソードを綴りたいと思います。
中1男子の母の独り言です。
①学校へ行く時に一度、ゴミ捨てを頼んだらそのまま学校まで行きそうになったそうです。
友達に「それ捨てなくていいの?」っと言われて初めて気づいたそうです。
もう二度とゴミ捨てを頼むのやめようと思いました。
②実家に行った時、夜、ちょっとトイレ散歩してきてっとお兄にcandyの散歩を頼んだら
夜だというのにいつまでたっても帰ってこず、心配になって携帯に電話かけても出ず。
ほんとに帰ってこないのでcandyの身になにかあったのかと不安になり外に探しに行ったら
ひょうひょうと帰ってきました。
「どこまで行ってきたの!!心配するでしょ」っと言ったら、
「candyの行きたいところにずっとついて行った」…と。
散歩好きのcandyです。
それじゃぁ~一生帰ってこれないよと思い、もう安易に散歩を頼むのやめようと思いました。
③朝練のある朝はとても忙しい。
小学生のCちゃんが先に出て行った時点でおかしのに、時間も気にせずゆっくりご飯を食べている。
最近私はクチうるさ過ぎかなと自分で感じていたので黙っていた。
そしたらパパが見かねて「そんなにゆっくりしてていいの?」っと聞いたら
「…あ、忘れてた」って。
朝練だってことを忘れてご飯をゆっくり食べていたらしい。
7:50から朝練開始なのに7:45までゆっくりご飯を食べてるあの人。
それでも今日も「ちゃんと間に合ってる」っと言う。不思議だ。
④最近仲良くしているお友達のおうちは、小学校が違う子なのでちょっと遠い。
それにちょっと入り組んでいる場所らしくわかりにくいらしい。
なのでもう何度も何度もお邪魔しているのに、毎回迷子になったと言って帰ってくる。
昨日も出かける時「今日こそ道覚えてこーよぉっと♪」っと言いながら出て行った。
…この日もやっぱり迷子になって帰って来た。何度目だ?(爆)
⑤公開授業が今週開催されていていつでも学校内を見に行けるのだけど、
私が「体育とか見に行こうかな」っと言ったら、
「えー。今、持久走だから、張り切っちゃうからヤダ~」っと言われた。
そうゆう理由で?(笑)…可愛いやつだ(笑)
⑥テニスの試合があったのに、予定があって見に行けなかった日の事。
帰ってくるなり『今日すごくいいショット打てたんだよぉ~見てもらいたかったな』って。
この年齢になると見に来るな!なんて言う子もいるというのに、ほんとに可愛いやつだと思った(笑)
⑦お友達の家に行く用の靴が欲しいと言われた。
どうやらお友達が履いている靴がカッコよくて気になってるらしい。
●君の履いてるような靴が欲しいと言う。
テニスシューズと学校に履いていく靴以外の靴が欲しいと言われたのは初めてだったからびっくりしたけど、
あまりそうゆうことに興味のない子だったから、買おう買おう今すぐ買いに行きましょうと買いに行った。
喜んでその靴を履いてお友達の家に行ったお兄が可愛かった。
⑧朝、髪の毛を気にする時間が長いので、ムースとかワックスつけたらと買って来てやった。
でも学校ではその手のたぐいは禁止されてるからとかたくなにつけない。
毎日、髪の毛を抑えるため帽子をかぶって朝食を食べている。
おかげでてっぺんがつぶれてちょっとカッパ風になっている。それでもムースはつけない。
…真面目だ(笑)
⑨携帯を買い与えてから早1ヶ月。
使い道は、お友達からの遊びの誘いと、
ハマってるモンハンの画像を写メして、アレ出たコレ出たと友達に報告してるだけ。
特に問題なし。
⑩長男って言うこともあるのか、私は今でもなんでも世話を焼いてしまう。
これではダメだ、子離れしないとっと思いつつ、つい言葉をかけてしまう。
塾に行くのに寒いから手袋持ってきなっと世話を焼くと、いらないっという。
寒いからー!って無理やり渡そうとしてもいらないいらないってお兄は言う。
いつもはここで、「持っていきなさい!!」っと半ば強制的に持たせる所だけど、
今日はハッと思い、「そうねそうね、手袋なんていらないいらないいらな~い♪♪」って
手ぶりもつけて言ってみた。
そしたら「何それめんどくさい」っと笑われた。
めんどくさい母でごめん(笑)
余談ですが、今日はcandy地方、前期入試の合格発表でした。
前期で受かるのは難しいと言われている中で、
よく知るお友達の娘さんが無事希望の高校に合格しました
小さい頃から知っている子なので、なんだか自分のことのように嬉しく、
なんだか今日は私まで笑顔満開でした
マリンちゃん、本当におめでとう~心からおめでとう~

将来の夢に向かって頑張れ
うちのお兄も再来年受験なのねぇ~っとまたしみじみ…
帰って来たお兄の作品にはレッドカードがついてました



銅賞です。
どうでしょう ぶ━━(;.;:´;:.゚;;.3;.;゚;. )━━ッ!!
このお題は自分で言葉を選んで書くのですが、
確かぁ~…四字熟語辞典を見ながら、山とか水とか入ってるし簡単そうだからって理由だったかと。
でも学校ではそれらしい理由を立派に発表したようで、
その選んだ理由も、クラスで2人だけ褒められたらしいと
よそのお母さんから報告がありました ぶ━━(;.;:´;:.゚;;.3;.;゚;. )━━ッ!!
さて、久しぶりにお兄のエピソードを綴りたいと思います。
中1男子の母の独り言です。
①学校へ行く時に一度、ゴミ捨てを頼んだらそのまま学校まで行きそうになったそうです。
友達に「それ捨てなくていいの?」っと言われて初めて気づいたそうです。
もう二度とゴミ捨てを頼むのやめようと思いました。
②実家に行った時、夜、ちょっとトイレ散歩してきてっとお兄にcandyの散歩を頼んだら
夜だというのにいつまでたっても帰ってこず、心配になって携帯に電話かけても出ず。
ほんとに帰ってこないのでcandyの身になにかあったのかと不安になり外に探しに行ったら
ひょうひょうと帰ってきました。
「どこまで行ってきたの!!心配するでしょ」っと言ったら、
「candyの行きたいところにずっとついて行った」…と。
散歩好きのcandyです。
それじゃぁ~一生帰ってこれないよと思い、もう安易に散歩を頼むのやめようと思いました。
③朝練のある朝はとても忙しい。
小学生のCちゃんが先に出て行った時点でおかしのに、時間も気にせずゆっくりご飯を食べている。
最近私はクチうるさ過ぎかなと自分で感じていたので黙っていた。
そしたらパパが見かねて「そんなにゆっくりしてていいの?」っと聞いたら
「…あ、忘れてた」って。
朝練だってことを忘れてご飯をゆっくり食べていたらしい。
7:50から朝練開始なのに7:45までゆっくりご飯を食べてるあの人。
それでも今日も「ちゃんと間に合ってる」っと言う。不思議だ。
④最近仲良くしているお友達のおうちは、小学校が違う子なのでちょっと遠い。
それにちょっと入り組んでいる場所らしくわかりにくいらしい。
なのでもう何度も何度もお邪魔しているのに、毎回迷子になったと言って帰ってくる。
昨日も出かける時「今日こそ道覚えてこーよぉっと♪」っと言いながら出て行った。
…この日もやっぱり迷子になって帰って来た。何度目だ?(爆)
⑤公開授業が今週開催されていていつでも学校内を見に行けるのだけど、
私が「体育とか見に行こうかな」っと言ったら、
「えー。今、持久走だから、張り切っちゃうからヤダ~」っと言われた。
そうゆう理由で?(笑)…可愛いやつだ(笑)
⑥テニスの試合があったのに、予定があって見に行けなかった日の事。
帰ってくるなり『今日すごくいいショット打てたんだよぉ~見てもらいたかったな』って。
この年齢になると見に来るな!なんて言う子もいるというのに、ほんとに可愛いやつだと思った(笑)
⑦お友達の家に行く用の靴が欲しいと言われた。
どうやらお友達が履いている靴がカッコよくて気になってるらしい。
●君の履いてるような靴が欲しいと言う。
テニスシューズと学校に履いていく靴以外の靴が欲しいと言われたのは初めてだったからびっくりしたけど、
あまりそうゆうことに興味のない子だったから、買おう買おう今すぐ買いに行きましょうと買いに行った。
喜んでその靴を履いてお友達の家に行ったお兄が可愛かった。
⑧朝、髪の毛を気にする時間が長いので、ムースとかワックスつけたらと買って来てやった。
でも学校ではその手のたぐいは禁止されてるからとかたくなにつけない。
毎日、髪の毛を抑えるため帽子をかぶって朝食を食べている。
おかげでてっぺんがつぶれてちょっとカッパ風になっている。それでもムースはつけない。
…真面目だ(笑)
⑨携帯を買い与えてから早1ヶ月。
使い道は、お友達からの遊びの誘いと、
ハマってるモンハンの画像を写メして、アレ出たコレ出たと友達に報告してるだけ。
特に問題なし。
⑩長男って言うこともあるのか、私は今でもなんでも世話を焼いてしまう。
これではダメだ、子離れしないとっと思いつつ、つい言葉をかけてしまう。
塾に行くのに寒いから手袋持ってきなっと世話を焼くと、いらないっという。
寒いからー!って無理やり渡そうとしてもいらないいらないってお兄は言う。
いつもはここで、「持っていきなさい!!」っと半ば強制的に持たせる所だけど、
今日はハッと思い、「そうねそうね、手袋なんていらないいらないいらな~い♪♪」って
手ぶりもつけて言ってみた。
そしたら「何それめんどくさい」っと笑われた。
めんどくさい母でごめん(笑)
余談ですが、今日はcandy地方、前期入試の合格発表でした。
前期で受かるのは難しいと言われている中で、
よく知るお友達の娘さんが無事希望の高校に合格しました

小さい頃から知っている子なので、なんだか自分のことのように嬉しく、
なんだか今日は私まで笑顔満開でした

マリンちゃん、本当におめでとう~心からおめでとう~


将来の夢に向かって頑張れ

うちのお兄も再来年受験なのねぇ~っとまたしみじみ…

| Home |